top of page

錫は昔から多くの国で使われています。
エジプトで出土した壺や、正倉院の宝物。
最後の晩餐に描かれている器も錫であったと言われています。
日本では薬壺(茶壺)として伝わり、神具、仏具などに広がり、江戸時代には、庶民の間に普及していきました。
錫の酒器はお酒をまろやかにし、花器は花持ちをよく、茶器は茶葉を呼吸させてくれるなどといわれています。

 

SIZE  口径約 55mm 全体の最大直径約 100mm 高さ約 60mm

 

 

BAN-001急须(茶壺)錫

¥39,600価格
消費税込み |
    bottom of page